2022年02月14日
みなさんこんにちは。ヨカ社員の中村です😄
既にお使いの皆さんなら、お分かりかもしれません。
三邦の業務用シーラーには、ダイヤルがあります。
あのダイヤルって、なんのためにあるのか知ってますか?
「え?温度調節する機能じゃないの?」
と思った方。
実は、そうじゃないんです。
私自身も、使いたての頃は数字が大きくなるほど、温度が高くなって、威力が高まるんじゃないか、なんて思ってました。
後から聞くと、その認識、違うよ、と訂正されました。
私、よくアマゾンや楽天のレビューを見るのですが、ダイヤルについて以前の私と同じように誤った認識をしている方をちらほら見かけました。
この記事を読めば、ダイヤルの機能を知ることができます。そして、シーラーをもっと有効に使うことができます✨🎊
シーラーとは
まず、シーラーとはなんぞやという話をしますね。
よくネットで「シーラー」と検索すると、化粧品のコンシーラーが検索結果で埋まります。
しかし、業務用のシーラーは英語でsealerとつづります。化粧品の方はcealerです。
シーラーとは、熱などでフィルムを溶かして密閉する機器のことです。
三邦の業務用シーラーも電熱線を使ってフィルムを溶かして、冷やし固めることで密閉する仕組みになっています。
これで、シーラーについて大まかに知ることができたのではないでしょうか。
ダイヤルの本当の機能は〇〇
みなさん、ダイヤルの本当の機能は何だと思いますか?
既に使っている方々は知っているかもしれません。
それは・・・
加熱時間の調節機能です。
つまり、あのダイヤルは回しても温度が高くなることはありません。
ダイヤルを回して数字を大きくすると、「加熱時間」が長くなります。
ただ、ここで注意したいのがあのダイヤルの目盛りには単位がないです。つまり、秒数ではなくある一定の時間間隔で目盛りがとられている、ということです。ちょっと、ややこしいですよね💦
なので、みなさんが使われる際には、一番初めにシールしたいものをテストシールして、ちょうどよいダイヤルの目盛りを探す必要があります!
このポイントを、今回みなさんに押さえてほしいです😊
まとめ
さて、今回の記事はいかがでしたか?
今回は、三邦の業務用シーラーについているダイヤルの機能の正体を明らかにしました。
ダイヤルの機能を知っているか否かは、三邦の業務用シーラーを長く安全に使うためにも重要な事項です。
この機会にダイヤルの機能を知って、ぜひ三邦の業務用シーラーを活用してくださいね😆
カテゴリー: 便利な使い方最新情報
2022年02月07日
みなさんこんにちは!ヨカ社員の中村です。
みなさんは、インパルス式って知ってますか?
三邦のシーラーもこの「インパルス式」が特徴のひとつなんですが…
「インパルス?」「あのお笑いコンビの名前?」
そんな風に思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?
謎多きインパルス式…
今回はインパルス式という言葉に聞き馴染みのない方のために、インパルス式とは何か、説明していきます。
この記事を読めば、インパルス式の意味をざっくりと知ることができます。
インパルスの由来
まずは、インパルスという言葉の意味を解説します。
インパルスという言葉は英語でimpulseとつづります。
英語での意味は「衝撃、衝動」です。
コトバンクによると
① 衝撃電流や衝撃電圧をいう俗称。
② 物理学で、力をそれが作用した時間について積分した値。力積。
③ 生理学で、神経線維(軸索)を伝わる電気的興奮。神経衝撃。
④ 突然ある行動に駆り立てる力。衝動。刺激。
となっています。
シーラーで言う「インパルス」って?
今回の場合、先ほどの①の意味があてはまります。
つまり、シーラーに使われる「インパルス」とは、瞬間的に電流を流し、加熱する方式のことを表します。
インパルス方式だからすぐに使える!
電流が短い時間で流れ、すぐにやむ。
だからインパルス式は、使いたいときにすぐに使うことができます!
実際私はFR-200LやFR-200LBを使わせていただきました。コンセントにプラグを挿して、レバーを下ろせば、温め時間なしでシール完了できます!
IMPULSEという表記。
三邦のシーラーの特徴
インパルス方式を備えた優れもの。三邦の業務用シーラーにはこんな特徴があります。
①バランスがよく、すぐれた安定感
②丈夫で長持ちの金属ボディ
③安心の一年間保証
④インパルス式で使いたいときにすぐ使える!
詳しくはこちら
あなたに合ったシーラーがきっと見つかる!
現在、三邦コーポレーションでは、8タイプ別に業務用シーラーをご案内しております。
お客様の使い道に合わせて、バリエーション豊富なシーラーがズラリ!
個人でも、仕事用でも構いません。是非、一度三邦のHPにお越しください😊
カテゴリー: 便利な使い方最新情報
2021年10月18日
先日友人からもらった不二家のどら焼き。
おぼんと湯呑を添えて。栗と餡、どら焼きの皮の相性が抜群です。
今回はこのどら焼きの袋をシールしました。
パッケージの素材
パッケージ裏面にプラの表記があります。はっきりとは特定できませんでした。
中には脱酸素剤が入っています。
パッケージの様子
端はギザギザしておりどこからでも開けられる仕様になっています。
シール面の幅は1㎝くらいでした。
シールしてみました
袋の厚さから、ダイヤルは「4」くらいにしておきます。
(ダイヤルの数値は「この厚さの時、〇」というように決まってはいません。フィルムの素材、構成、厚みで千差万別ですから、実際に条件出しをして最も低い値でしっかりくっつくダイヤル値で使っていただく形となります。)
今回使うのはFR200Lです。幅が2.5㎜と、三邦コーポレーションで扱っているシーラーの中では一番狭いのが特徴です。
↓シールの様子
見た目がごつごつしているので、とっつきにくいイメージを持たれる方も少なくないと思います。
しかし、この業務用シーラーは、上から体重をかけるので、力に自信がない人でもシールすることが可能です。
筆者である私も力に自信のない方ですが、実際に使ってみて意外と簡単にシールが完了しました!
シール結果
ダイヤル「4」でも簡単に手では開けられませんでした。フィルム同士が十分密着したように感じました。
まずはシールしたい袋をお送りください
三邦コーポレーションでは、商品がシールできるか試したい方のために、テストシールを承っています。
ぜひお気軽にお試しください😊
カテゴリー: テストシール報告便利な使い方最新情報
2021年07月06日
今はまだ6月。にもかかわらず気温は30℃越えの地域も出てきました。もう夏ですね。
夏といえば、塩分、水分補給が大切な季節です。
体調管理を万全にして今年の夏も乗り越えていきましょうね。
夏に必須のスポーツドリンクを作りましょう
我が家では市販のスポーツドリンク(アクエリアスとか)を買いますが、
それよりも出番が多いのが
粉末タイプのスポーツドリンクです。
私の家には鬼滅の刃とコラボしたものが置いてありました。
インドア派の自分のために
私自身あまりスポーツなどはしないので、そこまで飲み物がいりません。
それに対して、スポーツドリンクの粉1袋につき1Lできちゃいます。
(え、そんなに飲めない…)
だから、使う時は半分ずつ溶かして飲みます。
なので半分残るわけですが、残りは輪ゴムで留めてまたの日まで👋
そして次に使う時までには湿気ている…
そんな私を助けてくれる優れもの、シーラーがあります。
スポーツドリンクパウダーの袋をシール
袋ははさみで切ると、後シールしやすくなります。
これ、本当に簡単なんです。
まずはシーラーのプラグをコンセントに挿します。これで電源ON。(まだ加熱は始まりません。)
次に袋をヒーター部分にセット。時間を調節するダイヤルを合わせて、ハンドルをしっかり下ろして圧着。1,2,3、4、5、6、7、8、9、10。はい、終わりです。
ある程度、シール強い力で引っ張ってみましたが、剥がれませんでした。
水に漬けても。。。
中身はサラサラ。シールの効果は抜群です。
ありがとう、三邦のシーラー👍
三邦のシーラーを使って見ませんか?
粉は開封したら一回で使い切るのが推奨されています。
でも、半分ずつ使いたいときもありますよね。そんなとき、三邦のシーラーを使って保存してみてくださいね。
カテゴリー: テストシール報告便利な使い方最新情報
2021年06月15日
先日、とある事情で知り合いにお菓子をあげることになりました。
どんな感じであげようかなと考えていたところ、お店で買った個包装のお菓子を何種類かあげることにしました。
いつもはラッピングにはビニタイを使っているのですが、今回はビニタイがないタイプ(シールで留めるタイプ)のラッピング袋を買ってしまいました。
そこで今回はシーラーを使ってラッピングをしました。シーラーを使うと袋がしわしわにならずきれいなラッピングをすることができますよ。
ラッピングの手順
まず、好きな袋に渡したいお菓子を数種類。
あとは簡単。
ここで一工夫。
もらった相手が開封しやすいように、袋上部に縦の切込みを入れておきます。
そうすると、すぐに中身を取り出せます。
試しに切込みから袋を開けてみましたが、簡単にできました。
仕上げに開け口をテープで留めて見栄えを良くします。
完成!!!!
これを知り合いに渡そうと思います。自分的に出来栄えは星3つです(★★★)。お店の包装みたいです。感動✨
今回はちょっとした贈り物なのでシンプルですが、
相手に合わせて装飾を施したりしてもよいかもしれません◎
シーラーを使ってお店のようなラッピングをしませんか?
ご友人、お知り合いにお菓子を渡すときはシーラーを使ったラッピングをしてみてはいかがでしょうか^^
お店のようなラッピングで、相手も驚いて喜ばれることと思います。
カテゴリー: 便利な使い方最新情報